ポロト湖 わかさぎ釣り
ポロト湖の冬の風物詩となっている「わかさぎ釣り」。中には1時間に100匹釣るという強者もいます。
釣ったわかさぎは、かき揚げのように揚げて食べるか、佃煮にするとおいしく食べられます。椅子や天ぷらのセット、テントなどはご自分で用意してください。土日は特に混み合いますので、できれば平日にご利用された方がゆっくりと楽しむことが出来ます。
釣ったわかさぎは、かき揚げのように揚げて食べるか、佃煮にするとおいしく食べられます。椅子や天ぷらのセット、テントなどはご自分で用意してください。土日は特に混み合いますので、できれば平日にご利用された方がゆっくりと楽しむことが出来ます。
- 住所
- 白老町ポロト湖
- TEL
- 問い合わせ/TEL 0144‐82‐6755
0144-82-2216 - クレジットカード
- 不可
- 利用料金
- 〇遊漁料
1日券:大人(中学生以上)500円 子供200円
シーズン券:大人(中学生以上)4,000円 子供2,000円
〇貸出用具:氷の穴あけ道具(無料)・どんづき棒のみ ドリルは貸出無し
〇レンタル用品:釣り竿レンタルセット(リ―ル・仕掛け付)1,200円(1日)・数量限定
ワカサギ用チェア 1 脚 300円(1日)・数量限定
テント持ち込みOK/テント貸出(土・日・祝日のみ)1,500円(1日)・数量限定
〇売店:釣り竿セット(リール・仕掛け付)1,600円~(時価)
ラビット(えさ)200円
しかけ (0.8号~1 号) 400円~450円
※全て税込み価格
- 営業時間
- 8時~16時
1月中旬より3月上旬までを予定
※天候により期間が異なります。 - ワカサギ釣りのコツ
- 餌はサシを使います。サシを半分くらいに切って、こまめに変えるのがコツ。単に糸を入れていてもダメです。竿を動かしながら、手で当たりを見るというより糸の動きで当たりを見るという感じ。タナの深さも、当たりを見ながら調整しましょう。場所も問題になります。釣れている人に色々教えて貰うのも良いと思います。タナによってはウグイ等が釣れますが、わかさぎが釣れるタナとは違いますので、ウグイ等が釣れた場合、タナの調整を行った方が良いです。
- その他
- 駐車場 (30台)有り、※土日祝は大変混雑(ポロトミンタラも駐車可)
水洗トイレ有り、撒き餌禁止、夜釣り禁止、ペット禁止
▼しらおいナビ詳細記事
https://irankarapte-shiraoi.info/act-wakasagi